2019.12.5
- アップデート: メールマガジンにGoogle Analyticsのカスタムキャンペーンを設定しました(参照元=newsletter、メディア=email、キャンペーン=news_{メルマガのID})。
- 不具合修正: 商品一覧の2ページ目以降でブラウザの戻るを押した時に、商品がすぐに更新されずに画面の再読み込みが発生する問題を修正しました。
- 不具合修正: 初回注文時にクレジットカード決済を選択すると、住所などに入力漏れがあっても注文を完了できてしまう問題を修正しました。
- 不具合修正: カラープロファイルがAdobe RGBとなっている画像をアップロードしたときに、色味が変わってしまう問題を修正しました。
2019.12.3
- アップデート: ラッピングの種類を有料のものを含めて複数登録できるようになりました。
2019.11.21
- 仕様変更:ブログ編集で、現在ログインしているアカウントと店舗のアカウント以外のスタッフアカウントを作成者にすることができるようになりました。
- アップデート:納品書に支払方法の記載を追加しました。
- アップデート:トップページのコンテンツ編集ページで、トップページの「検索ボックス」と「サイドメニュー表示ボタン」を表示・非表示できるようになりました。
- アップデート:ポップアップ接客を作るにあたって、「この設定で本当に公開中なのか」がもっと分かりやすくなりました。
- アップデート:ストア設定で、「配送」と「送料」の設定ページを分けるようにしました。
- アップデート:ルックブックのルックの連番やタイトルを一括で付け直せるようになりました。また、指定した数字から連番をスタートできるようになりました。
- アップデート:ブランド編集ページから「掛け率設定」を変更できるようになりました。
- アップデート:ページやブログの作成機能を更新しました:
- メニューをアップデートしました。
- ブロックのコラム数やモバイルの時の表示設定を自由に変更できるようになりました。
- 以前隠したパーツを再表示できるためのボタンを追加しました。
2019.11.7
- アップデート: ブログ記事の文字のサイズや幅を改善しました。
- 不具合修正: ポップアップ接客の配信タイミングの設定で、任意のイベント発生時(カートに追加、購入完了、会員登録など)が選択できない問題を修正しました。
2019.10.23
- 新機能:新しい支払方法「Paidy」を追加しました。
- 新機能:商品の規格に、自由コラム(最高4つまで)を追加できるようになりました。管理画面の「ストア設定」>「システム」で、「規格情報1」などのところにラベルを入力すると、商品編集ページの「規格」でそのラベルのコラムが表示されるようになります。
- アップデート:Pitch+の名前をSalesnautsに変更し、その変更に伴い管理画面のログインページなどを更新しました。
- アップデート:商品詳細ページを開いた時に、その商品が一つの規格しか持ったない場合、自動的にその規格を選択するようになりました。
- アップデート:規格管理ページで、規格グループや規格の商品利用状況と、その商品へのリンクを設置しました。
2019.10.9
- アップデート: スタイル画像をキーワード検索した際に、コーディネートのタイトルまたはルックブックのタイトルで検索できるようになりました。
- 仕様変更: 複数行のテキストを貼り付けた際に空の行が削除されなくなりました。
- 不具合修正: クーポン管理画面で「単品注文時のクーポン値引き額」が税抜金額を元に表示されていましたが、税込金額を元に表示するように修正しました。実際に注文する際の値引き額は以前から税込金額を元に計算されていて変更はありません。
- 不具合修正: タグページで対象の商品/スタイル/ブログが無くてもタブが表示されていた問題を修正しました。
- 不具合修正: iOS11以降で撮影した写真(拡張子が .heic のもの)がアップロードできない問題を修正しました。
- 不具合修正: iOS13以降で写真/ビデオのアップロードができない問題を修正しました。
2019.9.25
- アップデート: ストア設定 > システムに高度なSEO設定を追加しました。
- 仕様変更: 一度しか使用されていないタグはブログページに表示されません。
2019.9.20
- アップデート: 一定金額以上の購入で送料無料を使わないオプションを選択可能になりました。
- アップデート: コレクションのルックを素早く登録できるようになりました。別途ブログでご案内いたします。
- アップデート: 商品登録時の発送日目安の初期値を「ストア設定 > システム」から設定可能になりました。
- アップデート: 商品/コーディネートの一括編集で、いままでは作成済みのタグしか追加できませんでしたが、その場でタグを作成して設定できるようになりました。
- 不具合修正: エモーションフォト作成時にサムネイルが真っ黒になってしまう不具合を修正しました。動画の再生には問題ありませんが、管理画面でエモーションフォト選択時に支障をきたしていました。
2019.9.12
- アップデート:ブランド追加のダイアログで、ブランドロゴも表示するようにしました。
- アップデート:一括登録の一覧ページにページネーションを追加しました。
- アップデート:規格周り、以下のアップデートがありました
- 同じ規格を2回も選べないように変更しました
- 商品編集ページで、規格を削除できるようになりました
- アップデート:管理画面メタタグの入力制限を255文字に変更しました。
- アップデート:会員向けのメールは常に会員が登録したメールアドレスを使うようになりました。また、会員がみずからのメールアドレスを変更した時に、店舗はメールにて通知されます。
- 新機能:無料発送を使わないオプションを追加しました。
- アップデート:ページやブログのように、コーディネートの一覧でビュー数などの情報が見れるようになりました。
2019.8.26
- 新機能:受注一覧の「受注詳細」ポップアップから、各支払い方法のオーソリーなどの操作ができるようになりました。
- 新機能:ページやブログ作成のページビルダーに、ブロック毎のページ内へのリンクを作ることができました。
- アップデート:商品一覧などでの気に入りボタンのデザインを微調整しました。
- 新機能:商品を複製した場合、商品レビューを日気づくかどうか選べれるようになりました。
- 不具合修正:昨日の「期間設定の入力インプットに最小値日付制限」の変更の影響で、メルマガの配信予約ができなくなった不具合を修正しました。
2019.8.22
- アップデート:Trelloからコミュニケーションをメインにしたく、Intercomメッセージャーを管理画面から削除しました。
- アップデート:期間設定の入力インプットに最小値日付制限を追加しました。
- アップデート:先月の「貼り付けるテキストの元の装飾を維持できるようになった」変更に伴い、装飾を維持したくない場合のやり方を説明する補助コメントを各入力に追加しました。
- アップデート:ショッピングガイドのクレジットカード項目に、お支払い回数についての表記を更新しました。
- アップデート:除外するbot一覧に、scrapyを追加しました。
2019.7.31
- 不具合修正:docomoなどのメールアドレスの中の「.」が特定の場所や数によってメールが届かない不具合を修正しました。
- アップデート:メーカーのクレームで、「お問い合わせから簡単注文」の表記を「お問い合わせ」に更新しました。
- アップデート:ネットショップをクローズした後、お客様が使えないがショップスタッフが使い続けるようになりました。
- アップデート:予約商品などで入荷予定日が未定の商品に使用できるため、「入荷後に発送」と言う発送日をサイトの初期データに追加しました。
- 不具合修正:ショッピングガイドの項目が削除できない不具合を修正しました。
- 不具合修正:あるカスタムフォントを使っているサイトで、ヘッダーの文字があるブラウザ上正しく見えない不具合を修正しました。
2019.7.29
- アップデート:商品の一括登録で商品コメントをまとめて編集するようになりました。
2019.7.25
- アップデート:ストア設定>デザイン>表示設定で、「一般>電話注文情報」を非表示にしても、「特定商取引法に基づく表示」に電話番号が表示されるようになりました。
- 新機能:メールが届かなかったなど、会員登録で確認メールが未確認の場合、その会員の会員ページで確認メールを再送信することと確認済みに変更することができるようになりました。
2019.7.22
- アップデート:「ステルスモード」を使っている商品はコンテンツ内(あるいは、ブログなどで商品ブロックなどを使ったコンテンツ)で表示されるようになりました。また、ページの商品一覧とブログの関連商品に表示されるようになりました。
2019.7.19
- アップデート:「よくある質問」へのリンクをお問い合わせページの上部に追加しました。
2019.7.16
- アップデート:「トップページコンテンツ」、「ブランドページコンテンツ」と「バナー」の公開範囲を「会員グループ」に制限できるようになりました。
- 不具合修正:商品編集ページを開いた時に、「商品コメント」の項目は「変更された」と間違えて認識され、ページを移動しようとした時に「保存されていないデータがあります」と言うメーセージが毎回表示される不具合を修正しました。
- 不具合修正:受注管理一覧のページで、キャンセルする必要がないのに、ある注文の場合「次の注文の決済をキャンセルしてください」の注意メッセージが表示される不具合を修正しました。
2019.7.10
- アップデート: 商品登録画面のタブを再設計しました。
- アップデート: よくある質問を作成している場合、お問い合わせページによくある質問へのリンクを表示します。
- 不具合修正: 通信キャリアの迷惑メールフィルターによってお客様にメールが届かなかった場合に、お客様がドメイン指定受信などの設定を変更してもすぐにメールが届かない場合がありましたが、修正しました。
2019.7.8
- アップデート:顧客対応の再販売通知をブランド毎に絞り込みできるようになりました。
- アップデート:顧客対応の「通常」のCSVに原価(税抜)の項目を追加しました
- アップデート:商品追加・編集の規格画面から直接規格の追加ができる様になりました。
- 不具合修正:商品コメントなど装飾できる項目で、コピー&ペーストで文章を貼り付けた場合に装飾が崩れる問題を修正しました。
2019.6.14
- アップデート: 商品の一括編集できる項目に一覧コメント(旧名称・キャッチコピー)を追加しました。コメントの追加よりも、空にしたい場面で利用の機会があるかもしれません。
- アップデート: 受注を出荷時のお問い合わせ伝票番号で検索できるようになりました。また、名前/電話番号で検索した際に、注文者とお届け先の両方を参照するようにしました。
- 不具合修正: エモーションフォトの再生位置を変更するバーが時折エモーションフォトの幅より大きくなる問題を修正しました。
2019.6.11
- アップデート: 会員グループを指定したセールを作成できるようになりました。
- 仕様変更: 会員のマイページの購入履歴で販売チャネルがWEB以外(問い合わせ/電話/店頭)の分も表示されるように変更しました。
- 仕様変更: 共通コメントを商品から外さなくても削除できるようしました。
2019.5.30
- アップデート: 商品の規格編集画面で、規格の値で絞り込んで表示/一括編集できるようになりました(サイズSだけ表示、など)。
- アップデート: ブログ/ページ管理画面に検索機能を追加しました。
- 仕様変更: 商品一覧から在庫数を変更した場合に商品の最終更新日が更新されるようにしました。
2019.5.28
- アップデート:一括登録にいくつか変更がありました。
- CSVからGTINと商品説明を追加できるようになりました。また、「10,000」などのようにコンマが入った数字を正しく扱えるように修正しました。
- 商品一覧の詳細検索から一括登録で登録した商品を探せるようになりました。
- 同型商品を作れるようになりました。
- 一括登録の商品をカテゴリタブで絞り込めるようになりました。
- 論理的に商品を追加できるように、カテゴリで一括商品を追加できるようになりました。
- アップデート: 商品説明の入力のタグの名称をもっと分かりやすくするため、「本文」、「見出し」と「太文字」に変更しました。
- 不具合修正:商品一覧と詳細ページの商品画像の並び替えが合わない不具合を修正しました。
- アップデート:管理画面のヘッダーのメニューをクリックせずに、マウスオーバーするだけで開くように変更して、併せてメニューの表記を改善しました。
- アップデート:注文詐欺を防ぐためのアドレスリストで、「丁目」が入ったアドレスを数字にマッチできるようになりました。
- 不具合修正:メールの本文が文字化けにならないように、送る前にフィルターするようになりました。
2019.5.21
- アップデート: ブログ作成時に商品やスライダーなどのパーツが選択可能になりました。
2019.5.13
- アップデート: 商品一覧から在庫数を変更した場合にも再入荷通知メールが送れるように修正しました。
- アップデート: 商品の一部の項目名を変更しました。「キャッチコピー → 一覧コメント」「商品コメント → 商品説明」
- アップデート: 商品説明の入力に利用できるタグを利用実態をもとに減らしました。
2019.5.7
- アップデート: 管理画面の商品一覧から在庫を直接編集できるようになりました(スマホの管理画面の機能をパソコンの管理画面にも取り込みました)。
- アップデート: 商品一括登録
- 商品説明も一括登録の段階で入力できるようにしました。
- CSVから一括登録用のデータを読み込めるようになりました。
- 管理画面の商品一覧に採寸情報や商品説明が入力されているかどうかといった登録状況を確認できる表示モードを追加しました。
- 不具合修正: 注文確認ページから注文内容入力ページに戻った場合に、お届け先の「注文者に同じ」が正しく選択されていなかったのを修正しました。
- 不具合修正: ブログの関連商品が削除できない問題を修正しました。
2019.4.12
- アップデート: メディアライブラリで未使用の画像を絞り込めるようにしました。
- アップデート: ブログやページも商品/スタイル同様にスタッフアカウントでログインしていれば非公開でも閲覧できるようにしました。非公開のページを閲覧してる際は、ページ上部に「※管理者モード: このページは非公開です。」といった案内がでます。
2019.4.9
- 不具合修正: クーポンを複製した際にクーポンの利用実績のデータが正しく表示されなくなる問題を修正しました。
- 不具合修正: 楽天ペイの注文の支払い方法を変更しようとすると、楽天ペイがキャンセル済みであっても「支払い方法を変更する前に楽天ペイのキャンセルを行ってください」と表示される問題を修正しました。
2019.4.8
- アップデート:PITCH+管理画面のモバイル版を大幅に更新しました。「顧客対応」(参照のみ)、「商品」、「ブログ」、「コーディネート」と「ヘッドラインニュース」の機能をPC並びに実装しました。また、すでに実装した「在庫管理」に新しい絞り込み条件を追加しました。
2019.4.2
- アップデート: エモーションフォトがシーク(再生位置を任意に変更)できるようになりました。(3月5日以前にアップロードしたエモーションフォトではスムーズにシークできない場合がありますが、アップロードし直す事で解消されます。)
- アップデート: 一括登録で予約商品、在庫無制限の設定ができるようになりました。
2019.3.22
- 不具合修正: 在庫のない商品が取り寄せ可能な規格とそうでない規格を含む場合に、商品ページを開いた時のカートボタンの表示が「SOLDOUT」になっているのを修正しました。現在は「お取り寄せ注文をする」が表示されます。
- 不具合修正: 商品編集ページで画像をドロップしたときに、アップロードが完了するまでページの操作ができなくなっていたのを修正しました。
- 不具合修正: 管理画面のモバイルサイト用QRコードが表示されない問題を修正しました。
- 仕様変更: ブログ/ページを作成する際のプレビューで初期表示をモバイルに変更しました(現在スマートフォンからのアクセスが80%を超えています)。
- 仕様変更: ブログとコーディネートのページタイトルは投稿者名を含みません。
2019.3.8
- アップデート: 備考欄定例文を作成時に、従来の本文に挿入するパターンと説明として表示して本文には挿入しないパターンから選べるようになりました。
2019.3.5
- 新機能:商品一覧からいくつかの画像操作を追加しました。ある商品の画像の上に画像をドロップすると画像の登録ができるようになりました。また、商品画像をクリックするとその商品の画像を並び替えができるようになりました。
2019.3.1
- 新機能:先行予約など複数の商品の基本情報を素早く登録できるため、商品の一括登録機能のベータ版を追加しました。
- アップデート:商品詳細ページで保存した後表示されるダイアログに、「この商品を複製して商品を登録」のボタンを追加しました。
2019.2.26
- アップデート: ポップアップ接客の横幅の初期値を600pxに変更しました。ポップアップの表示アニメーションを改善しました。
2019.2.22
- アップデート: タイムライン上でのコーディネートの表示を改善しました。
- アップデート: メールマガジンの左右の余白を少なくし、スマホでの読みやすさを改善しました。
- アップデート: ブログを表示する際の最大幅を840px→740pxに減らしました。
2019.2.19
- アップデート: 管理画面にIntercomのメッセンジャーを追加しました。
- 仕様変更: 商品/スタイル編集画面、メディアライブラリーでページのほぼどこでも画像をドロップして登録できます。
2019.2.15
- 仕様変更: クーポンの終了時間が0時00分の場合に、クーポンページで表示される終了時間を前日の23時59分までと表示するようにしました。実際の有効期間はいままでと変わりません。
- 不具合修正: お気に入りに追加した商品が規格の数だけ繰り返し表示される場合がある問題を修正しました。
- 不具合修正: サイズ表の入力の際に、1文字目が反映されない問題を修正しました。
- 不具合修正: 受注編集で、楽天ペイのキャンセルボタンが誤ったタイミングで表示されていた問題を修正しました。
2019.1.29
- 不具合修正: SendGridのメールのクリックされたかをどうかを追跡する機能にリンクに”&”を含むとリンクが正しく変換されないバグがあり、稀に会員登録後のメールアドレス確認のリンクが機能していなかったことが分かりました。該当するメールの場合、クリック追跡機能をオフにするように修正しました。
- 仕様変更: 画像挿入時に、常に画像の種類(商品/スタイル/バナーなど)を選択できるように変更しました。
2019.1.16
- アップデート: クーポン作成時、作成済みのクーポンから複製して作成を行えるようになりました。「利用可能ユーザー(会員グループ)」「利用回数」「クーポン割引額設定」「クーポンテーマカラー」を引き継いで新規にクーポンを作成可能です。
- 不具合修正:商品詳細ページのサムネール画像をクリックした時にその画像がキャレセルに表示されず、商品画像の詳細ビューモードに入ってしまう不具合を修正しました。
- アップデート:商品詳細ページの「サイズテンプレート」選択を検索できるようになりました。
2018.12.10
- アップデート: サンキューメール内に購入した商品の情報が表示されるようになりました
- アップデート: デスクトップにて画像に文字が乗るバナー利用時、文字サイズ等が画面サイズに合わせて変更されるようになりました。
- アップデート: 受注編集画面で、クーポンの適用を除外することができるようになりました(特に複数点購入して一部返品した場合など)。
- 不具合修正: タイムラインの新着コーディネートで着用アイテムの表示順をコーディネートページでの順番と一致していない問題を修正しました。
2018.12.04
- アップデート: 商品詳細ページの商品画像をクリックした時のように、コーディネート詳細にズームビューモードが追加されました。
2018.11.26
- アップデート: コーディネート一覧に商品一覧の様なクイックビューを追加しました。
- アップデート: お取り寄せ商品の注文方法(商品ごと/発送目安日ごと/まとめて)を予約商品と同様に設定できるようにしました。
2018.11.21
- 不具合修正: ブログ一覧の要約に が入る問題を修正しました。
- 不具合修正: 販売終了した商品のページがソフト404となっている問題を修正しました。
- 不具合修正: Amazon Payのロゴをフッターカラー/ストアロゴの色に合わせて暗い色と明るい色を切り替えるようにしました。
- 不具合修正: 無制限でない予約商品の場合、在庫が無くてもショッピング広告の掲載対象になっていた問題を修正しました。
- 不具合修正: タイトル/キャプションが空欄のバナーを使用した場合やバナーを高速に切り替えた場合に、別のバナーのタイトル/キャプションが表示される場合がある問題を修正しました。
2018.11.16
- 新機能: 会員の「詳細検索」とメルマガの「配信先の設定」に、ポイント数で絞り込めるようになりました。
- 仕様変更: コーディネート詳細ページおよびタイムラインの「着用アイテム」の並び替えを商品一覧の順番に統一しました。
- 不具合修正: グルーピング機能で一部の検索条件を利用した場合にグルーピング一覧画面が表示できなくなる問題を修正しました。
- 不具合修正: 商品の詳細検索で金額(以上/以下)の検索値が次に詳細検索を開いたときに保持されない問題を修正しました。
2018.11.12
- 「ストア設定」>「ポイント」に「ポイント隠す機能」が追加されました。
2018.11.05
- 「ストア設定」>「デザイン」でロゴを更新した時に、キャッシュが正しくクリアされない不具合を修正しました。
- メディアライブラリを最初開いた時に画像が表示されるまで時間がかかる不具合を修正しました。
- ロゴサイズが適切じゃない場合にメルマガのテンプレートを崩れる不具合が修正されました。
2018.10.31
- アップデート: ペイジェントの3Dセキュア利用時に、受注編集画面で3Dセキュアの結果とチャージバック補償の有無を表示するようにしました。
- アップデート: 管理画面のヘッダーからヘルプセンターの記事が検索できるようになりました。
2018.10.25
- アップデート: 管理画面のブログ/ページ一覧で過去約3年分のページビューとページの価値が表示されます。
- アップデート: お問い合わせから外国語のスパムが届いていたため、お問い合わせフォームにGoogle reCAPTCHAを設置しました。
- 仕様変更: 商品名などに全角スペースを使用した場合、保存時に半角スペースに変換されます(Google Analyticsとの親和性を高めるための変更です)。
2018.10.23
- アップデート: 管理画面のダッシュボードを変更しました。
- アップデート: 管理画面のグルーピング機能のページデザインを改善しました。
- 仕様変更: コーディネート登録時のタイトル入力が必須でなくなりました。未入力時は自動的に「STYLE NO. (ID番号)」が割り当てられます。
2018.10.12
- 新機能: 受注詳細/受注編集画面で自動的にお届け先をペイジェントの不正な送付先と照合して、該当する住所があった場合警告を表示します。
- 仕様変更: コーディネートリクエストが今まではお取り寄せの場合も可能でしたが、実際の在庫がある場合のみリクエストができるように変更しました。
- 不具合修正: 管理画面から会員を登録する際に購入履歴/メール送信履歴/興味関心の不要なタブが表示されていたのを修正しました。
2018.10.4
- 新機能: 管理画面の「ストア設定」に、「カレンダー」が追加されました。この「カレンダー」を使って、特別休日や特別オープンと言うイベントを設定することができます。このイベントの設定によって、カートの「お届け希望日」で選択できる項目に影響されます。
- 不具合修正:「来訪客の行動」で一年に5000ページビュー数を超えたユーザーの最新行動が見れないようになった不具合が修正されました。
- 不具合修正: 管理画面の商品などを選ぶダイアログで、ブランドやカテゴリの一覧が空となる不具合が修正されました。
- 不具合修正: 画像を追加した時に、商品一覧などでその画像が正しく表示されないと言う不具合を修正するために画像の存在を確認する方法が変更されました。
- アップデート: トップページやブランドページのように、セールページとクーポンページのバナースタイルを変えるためのバナースタイル設定を追加しました。
- アップデート: 特典のページのデザインを更新し、特典アイテム作成ページへ遷移するボタンを追加しました。特典編集ダイアログを介さずにアイテムの作成が可能です。
2018.10.2
- アップデート: コーディネート詳細画面のスタッフ情報などのレイアウト微調整と商品コメントまでスクロールするリンクを追加しました。
- アップデート: 管理画面のカテゴリページのメニューを更新しました。
- アップデート: 管理画面のコレクション一覧のメニューとコレクション編集ページを更新しました。
- 不具合修正: ライトニングビュー表示後、ライトニングビュー内のお気に入りボタンを押した際初回だけ画面外でツールチップが表示される問題を修正しました。
2018.10.1
- アップデート: 管理画面のストア→デザイン→表示設定に、「コーディネート>着用アイテムの合計金額」の設定を追加しました。コーディネートページでの合計金額の表示の有無を設定できます。
2018.9.28
- 仕様変更: コーディネート詳細画面、ルック詳細画面のデザインをより見やすくなるように更新しました。
2018.9.21
- 仕様変更: 商品一覧のお気に入り、クイックビューなどの調整を行いました。
- 仕様変更: 商品、スタイル、ブランドのお気に入り追加で一覧など一部の画面では「お気に入りに追加しました」の表示がヘッダのお気に入りページの遷移ボタンかアカウントメニューのドロップダウンの下に表示されるようになりました。
2018.9.18
- アップデート: バナー登録画面でデスクトップでのアクセス時のみ反映されるバナースタイルの設定を追加しました。
2018.9.3
- アップデート: 通販対応時間が未入力の場合、店舗概要の発送対応締切時間を非表示とし発送目安日の計算でその曜日を含めないよう変更しました。
- 仕様変更: 「メールマガジンを購読する」のフォームを、フッターから独自のページに移動しました。/account/subscribeでアクセスできます。
- 不具合修正: 検索履歴の表示でHTMLが適切にエスケープされていなかったのを修正しました。
- 不具合修正: Intetrnet Explorer 11 で商品詳細情報が横並びに表示されない不具合を修正しました。
2018.8.29
- 不具合修正: Rakuten Payのxmlをエスケープするようにしました。
- 不具合修正: IEをサポートするために、CustomEvents Polyfillを追加しました。
2018.8.27
- 新機能: ストア設定>システムに、「お客様の視点から受注番号をお問い合わせ番号として管理しますか?」と言う項目が追加されました。この機能を「はい」にすると、お客様の視点から飾った注文番号を表示できるようになります。例えば、注文番号が「3」の場合、「92828-3-028」のように表示されます。この機能を「はい」にしても、管理画面などでは注文番号のままで表示されます。また、「はい」にしても、上記の「92828-3-028」と言う形でも、「3」と言う形でも、検索できます。
2018.8.21
- 仕様変更: 前年のコレクションを登録できるようになりました。
2018.8.16
- 不具合修正: コレクション管理のページビルダーの中のボタンをクリックした時にページが意図せず移動してしまう不具合を修正しました。
2018.8.9
- 新機能: 来訪客一覧を絞り込めるようになりました。
- 仕様変更: 品切れ時に「お取寄せ注文ボタンを表示する」を選択していても、在庫の無制限のチェックを外せるようにしました。無制限でない規格はお取寄せできません。規格によってお取寄せできないものがある場合などにご活用ください。
- 不具合修正: ポップアップ接客の対象ユーザーの条件を設定した場合、正しく反映されない不具合を修正しました。
- 不具合修正: 全ての曜日を定休日に設定すると発送予定日が取得できずカート画面でエラーとなる問題を修正しました。
コメント
0件のコメント
ログインしてコメントを残してください。