「スタイル」機能を活用することで、
- コーディネート:ショップスタッフのコーディネート提案
- ルックブックの作成/ルック投稿:メーカー公式ルックブックをデジタル化しWEB公開
- お客様スナップページ
を行うことができます。Salesnautsでは、コーディネートやルック、スタイリングなどを総称して「スタイル」という定義で扱っています。
「スタイル」機能活用で期待できる効果
- 複数のブランドを組み合わせたスタイル提案は、メーカー直販の公式オンラインストアでは提案できない、セレクトショップだからこその強みであり、競合優位性となります。
- スタイル提案による接客力の向上は、コンバージョン率の向上に繋がります。
- Salesnautsでは、スタイルという要素が「商品」「ブログ」「ページ」といったコンテンツ要素と自動的に連携し、ネットショップ全体のリンク形成を促します。これにより、SEO(検索エンジン最適化)効果を高め、検索順位の向上に好影響を与えます。
---
「コーディネート」
コーディネートの登録方法
- プロモーションのスタイルにある「コーディネート」をクリックしてください。
- 投稿するユーザーの「コーディネート」をクリックしてください。
- 「コーディネート一覧ページ」が開きます。「コーディネートを登録」をクリックしてください。
- 「新規登録」ページの「スタイル情報」タブが開きます。各項目を設定してください。
- 公開範囲
- 公開タイマー:公開の開始と終了を設定する場合は「はい」を選択後に、日時を設定してください。
- タイトル:スタイル名を入力してくだしあ。未入力時は自動的に「STYLE NO. (ID番号)」が割り当てられます。
- ターゲット:指定してください。
- コメント:スタイリングコメントを入力してください。
- タグ:タグについての詳細はこちら
- 次に「スタイル画像」タブを開き、スタイル画像を登録してください。
- 掲載枚数に上限はありません
- 登録後に画像をドラッグ&ドロップで並び替えできます
- 画像のサイズは[横1600px/縦は任意/1枚あたりのデータ容量500KB以内]を推奨
- 次に「着用商品」タブを開き、「着用商品を登録」をクリックしてください。
- 「商品選択」ウィンドウが開きます。スタイルで使用(着用)している商品と規格(サイズやカラーなど)を選択してください。最後に「選択」をクリックしてください。
- ページ左下部に表示される「保存」ボタンをクリックしてください。以上で完了です。(保存ボタンが表示されていない場合は入力内容に不備がないかを確認してください)
表示確認
登録したスタイルが一覧に表示されていることを確認してください。表示を確認したいスタイルのスタイル名をクリックしてください。
「合計金額」を非表示にする方法
デフォルトでは、着用商品の合計金額が表示されるます。非表示にしたい場合は下記の手順で設定変更してください。
- ストア設定の「デザイン」ページを開いてください。
- 「表示設定」タブを開き、「コーディネート>着用アイテムの合計金額」を「非表示」に設定してください。最後に「保存」ボタンをクリックしてください。以上で完了です。
一括編集/削除
- 「コーディネート一覧」ページを開いてください。一括編集したいスタイルにチェックを入れてください。
- 「一括編集(もしくは削除)」をクリックしてください。
- 「一括編集」ウィンドウが開きます。[公開範囲/公開タイマー/タグの追加・除外]から編集項目を選択し設定後に、「決定」をクリックしてください。以上で完了です。
---
「ルックブック」
ルックブックの作成
- プロモーションのスタイルにある「ルックブック」をクリックしてください。
- 「新しいルックブックを作成」をクリックしてください。
- 「ルックブックの作成」ウィンドウが開きます。各項目を設定し「OK」をクリックしてください。 以上で完了です。リストにルックブックが作成されていることを確認し、次に「ルックの登録」にお進みください。
- 画像登録:ルックブックのアイキャッチ画像を登録してください。[推奨サイズ(横1000px 縦620px)]
- タイトル:ルックブック名を入力してください
- ブランド:選択してください
- コレクション:任意に選択
- ターゲット
- 公開ステータス
- 画像登録:ルックブックのアイキャッチ画像を登録してください。[推奨サイズ(横1000px 縦620px)]
ルックの登録(一つずつの場合)
- ルックを登録したいルックブックのメニューにある「ルックの登録」をクリックしてください。
- 「新しいルックを登録」をクリックしてください。
- 「スタイル登録」ページが開きますので、作成してください。
- 必要なだけ、上記の[2~3]を繰り返し、ルックを登録してください。以上で完了です。
ルックの登録(一括登録の場合)
- 上記の「ルックの登録(一つずつの場合)」と同じく、ルックを登録したいルックブックのメニューにある「ルックの登録」をクリックしてください。
- 「一括でルックを登録」をクリックしてください。
- 「登録設定」で、登録モードを選んでください。
- 「画像で登録する」を選択した場合、「画像を選んで登録する」ボタンを押して登録したい画像を選んでください。選んだ画像数が作成されるツック数となります。
- 「件数を選んで登録する」を選択した場合、指定の数のルックが作成されますので、数を入力してください。
- 「共通情報がある場合は入力してください」で、ルックの共通情報を入力してください。
- 「自動連番」の設定は、入力したタイトルのあとに、1, 2, 3のように連番をつけたいかどうかを選択できる設定です。初期設定は「利用する」で、タイトルの初期設定は「No. 」です。タイトルを空にした場合、自動連番の設定に関わらず、初期設定となります。
- 「自動連番」の設定は、入力したタイトルのあとに、1, 2, 3のように連番をつけたいかどうかを選択できる設定です。初期設定は「利用する」で、タイトルの初期設定は「No. 」です。タイトルを空にした場合、自動連番の設定に関わらず、初期設定となります。
- 登録設定と共通情報を決めてから、ダイアログの右下の「登録する」ボタンをクリックして登録を完了してください。
- 一覧の「着用商品を追加する」をクリックした場合、一覧から商品の関連もできます。ダイアログの中で、商品を選んだり、外したりもできます。
ルックブック一覧ページについて
ルックブック一覧ページはネットショップのサイドメニューにある「ルックブック」をクリックすることでアクセスできます。URLは下記となります。
https://ドメイン名/lookbooks
---
お客様スナップページ
お客様のコーディネートを集めたコンテンツを「お客様スナップページ」と呼称し解説していきます。正式な機能としては実装されていませんが、ニーズの高いコンテンツなので作り方をご紹介させていただきます。
手順
- プロモーションのスタイルにある「ルックブック」をクリックしてください。
- 「新しいルックブックを作成」をクリックしてください。
- 「ルックブックの作成」ウィンドウが開きます。通常のルックブック作成とは違い[アイキャッチ画像、タイトル、公開範囲】のみを設定してください。その理由は、ブランド公式ルックブックを作成する場合はブランド設定及びコレクションの指定が必要となりますが、お客様のコーディネートコーナーでは不要なためです。タイトルは「お客様スナップ」といった形で任意に入力してください。
- 各項目を設定したら「OK」をクリックしてください。
- リストにルックブックが作成されていることを確認しましょう。次に掲載したいお客様のコーディネートを「ルックの登録」から進めていきます。以上で完成です。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。