メニューとはネットショップのメニューボタンをクリックした際に表示されるサイドメニューのことです。
ストア設定の「メニュー」では
- 「メニュー」の追加/編集
- 「メニュー」のデザイン設定
を管理することができます。
「メニュー」の追加方法
メニューには「アイテムを探す」のエリア内項目 と「コンテンツを探す」のエリア内項目 の2項目があります。項目を追加する際はどちらの領域に表示させたいかを検討し、選択してください。
- 「新しいメニュー項目を作成」をクリックしてください。
- 「メニューの作成」ウィンドウが開きます。各項目を設定し「OK」をクリックしてください。
- タイトル:長文になりすぎないよう注意し、簡潔なタイトルを心がけましょう。
- URL:任意のURLを入力してください。設定後は必ずリンクに間違いがないかをチェックしましょう。
- メニュー種別:「アイテムを探す」のエリア内項目 と「コンテンツを探す」のエリア内項目 のどちらかを選択してください。
- 新しいウィンドウで開きますか?:外部サイトへのリンクは「はい」/ネットショップ内でのリンクは「いいえ」を選択することを推奨します。
- 公開ステータス:任意に選択してください。
- 最後に「メニューを更新する」をクリック後に、ネットショップ上に反映されているかを確認してください。以上で完了です。
メニューの編集方法
手動で作成した項目はメニュー内の「編集」より変更可能です。標準で登録されている項目は編集できませんが、名称を変更したい場合は下記の手順で対応可能です。
- 標準登録項目の「有効設定」を無効に切り替えてください。
- 新規追加で任意の項目を登録してください。その際にURLを先ほど無効にした項目に登録されているURLと同じものを入力してください。
- 以上で、名称は違うけどもURLが同じの項目として設定することができます。最後に「メニューを更新する」をクリック後に、ネットショップ上に反映されているかを確認してください。以上で完了です。
「メニュー」のデザイン設定
メニューの背景に任意の画像やカラーを設定することができます。カラーを設定する場合は単色カラーの画像を登録してください。また、背景に合わせてテキストの可視性を調整するため適切な「テーマ」を選択してください。
- 横400px、縦1440px以上の画像を「背景画像を選択」から読み込んでください。
- 表示領域を選択し登録してください。
- 最後に「メニューを更新する」をクリック後に、ネットショップ上に反映されているかを確認してください。以上で完了です。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。