ストア設定の「支払方法」では
- 支払い方法の追加/編集/並び替え
- 予約商品・お取り寄せ商品の注文での利用制限設定
を管理することができます。
支払い方法の追加方法
クレジットカード決済/楽天ペイ(オンライン決済)/Amazon Payといったシステム連携が必要となる決済サービス(詳細)を導入する場合は、連携設定を進めていく過程で自動的に追加されます。システム連携の必要がない決済サービスを追加したい場合は下記の手順で追加することができます。
- 「新しい支払方法を登録」をクリックしてください。
- 「支払方法の作成」ウィンドウが開きます。各項目を設定し、「OK」をクリックしてください。以上で完了です。
- 支払方法:支払い方法名を任意に入力してください。わかりやすい名称を心がけましょう。
- 種別:選択してください。
- 条件の設定:利用可能な金額のレンジと、それに対応して発生する手数料を入力してください。「条件を追加」をクリックすることで金額に応じた手数料を変動させることができます。
- 予約商品・お取り寄せ商品の注文で利用可能にしますか?:「代金引換」など商品の受け取りと同時、または受け取り後の支払いとなる決済方法の場合、予約やお取り寄せ商品のキャンセル/受取拒否の発生確率が高まってしまう可能性があります。そこで、本設定を「いいえ」にすることで、利用不可にすることができますのでご活用ください。
- この支払いを有効にしますか?:はい/いいえを選択してください。
- 支払選択画面で表示する案内文:お支払い選択画面に任意の案内文を表示することができます。
- 支払方法:支払い方法名を任意に入力してください。わかりやすい名称を心がけましょう。
支払方法の編集
- 編集する支払方法のメニューにある「編集」をクリックしてください。
- 「支払方法の編集」ウィンドウが開きます。各項目を設定し、「OK」をクリックしてください。以上で完了です。
支払方法の並び替え
- 支払項目リストの「並び替えコマンド」をドラッグ&ドロップして、編集してください。保存は自動的に行われます。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。