楽天ペイ決済の注文が入ったら売上処理が必要です
楽天ペイ(オンライン決済)の注文が入った場合、クレジットカード決済[詳細へ]と同様に売上処理を実行する必要があります。
受注一覧での楽天ペイ(オンライン決済)のステータスについて
- 未決済:お客様がSalesnautsで商品を購入した後、楽天ペイ(オンライン決済)での手続きを行なっている最中または途中で放棄しました。
- 仮決済:楽天ペイ(オンライン決済)で正常に注文を受け付けて、クレジットカードのオーソリを行なった状態です。
- 決済済み:クレジットカードの売上請求を行なった状態です。
- キャンセル済み:楽天ペイ(オンライン決済)での決済がキャンセルされています。
- リクエスト処理中:金額変更/売上/キャンセルのいずれかを行い、楽天側の処理結果を待っている状態です。結果が出るまで平均で5〜10分かかります。処理が完了している場合、受注編集画面を再度開くとスタータスが更新されます。
受注編集での楽天ペイ(オンライン決済)の売上操作について
受注編集画面では注文の状態に応じて以下の操作を行えます。
- キャンセル:楽天ペイ(オンライン決済)での決済をキャンセルします。
- 金額変更:現在の注文の金額と楽天ペイ(オンライン決済)での決済金額が異なる場合に、楽天ペイ(オンライン決済)での決済金額を修正します。
- 売上を確定する:売上を確定します。
よくある質問
Q:売上の確定はいつ行えばいいですか?
A:楽天ペイ(オンライン決済)では確実に売上請求を行うため、発送の直前に売上請求を行うことを推奨しています。
Q:決済の有効期間は?
A:決済の有効期間は注文、または金額変更から5か月です。ペイジェントと異なり再オーソリができませんので、5か月以内に売上請求を行わなかった場合は再度お客様にご注文手続きを行なっていただく必要があります。
Q:注文内容を変更したい
A:楽天ペイ(オンライン決済)の仕様上、注文時と異なる商品で売上を行うことができません。購入商品に変更がある場合は、再度ご注文いただく必要があります。なお、商品の金額、数量、値引き額、Salesnautsでのポイント利用数のなど金額のみの変更は行えます。
Q:注文がキャンセルになったときはどうすればいいの?
A:楽天ペイ(オンライン決済)のステータスが仮決済であれば、Salesnautsの受注の対応状況をキャンセルに変更すれば自動的に楽天ペイ(オンライン決済)の決済もキャンセルされます。すでに決済済み(売上請求済み)の場合、受注をキャンセルにしても楽天ペイ(オンライン決済)の決済は自動でキャンセル(返金)されませんので、別途楽天ペイ(オンライン決済)のキャンセルを行なってください。
注文確定前(仮決済)の場合は注文月より5ヶ月後末
注文確定後(決済済み)の場合のキャンセル可能期限は「注文確定月の翌月末」となっております。
期間超過後のキャンセルの場合には銀行振り込みで直接返金ください。
Q:リクエスト処理中のまま変わりません
A:対象の受注の編集画面を開くと、楽天ペイ(オンライン決済)の決済状況を自動的に問い合わせて更新されます。受注一覧画面では最新の状況と異なる場合がございますのでご注意ください。また、売上/金額変更/キャンセル処理が完了した時は、楽天ペイ(オンライン決済)からお客様と店舗にメールが届きます。
Q:RCMS(楽天管理画面)から売上や金額変更を行なってもいいの?
A:RCMSから売上/金額変更/キャンセルを行うとSalesnauts上で決済状況を同期することができません。RCMSでは確認だけを行い、操作はSalesnautsから行なってください。
---
楽天ペイ ヘルプについて
楽天ペイについてのご不明点などがございましたら、まずはよくある質問をご利用ください。また、それでも解決できない場合は、お問い合わせフォームより対応ください。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。